2012年(平成24)学校法人日本教育研究団によって開学。国際的かつ社会的に活躍できる高度専門職業人養成を目的とし,事業構想修士(専門職)の学位を授与する。建学の理念は「意志があれば,道は開ける」とし,理想とする事業構想を考え,実現するための構想計画を研究することを目的としている。企業の新規事業の企画担当者,事業継承者,社会企業家,地域創生をめざす人々を主たる対象とし,教員,学生ともに多くが社会人経験を有しており,専門職大学院として実践的な研究がなされている。また付属機関として事業構想研究所も設立し,各種プロジェクトの推進やカリキュラム開発なども同時に推進している。2017年現在東京都港区のキャンパスに76人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...