五色塚古墳・小壺古墳(読み)ごしきづかこふん・こつぼこふん

日本歴史地名大系 「五色塚古墳・小壺古墳」の解説

五色塚古墳・小壺古墳
ごしきづかこふん・こつぼこふん

[現在地名]垂水区五色山四丁目

六甲ろつこう山地南西に広がる垂水丘陵がもっとも海に迫った端部、標高二〇メートル前後に位置する。五色塚古墳は県下最大の前方後円墳、西に接する小壺古墳も円墳では県下最大でともに国指定史跡。

五色塚は前方部を南に向け明石海峡眼下にみて対岸淡路島を望む。前端から海岸までの距離は現状で約一〇〇メートル。かつて墳丘に多数の埴輪が露出していたところから千壺せんつぼの名でよばれ、小壺はそれに対比した名称であろう。昭和四〇年(一九六五)から同五〇年にかけての整備事業によって墳丘の全面調査と復元工事が行われ、古墳築造当初の姿を公開するという全国的にも珍しい史跡公園が実現した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android