亡骸(読み)ナキガラ

精選版 日本国語大辞典 「亡骸」の意味・読み・例文・類語

なき‐がら【亡骸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 死んで魂のぬけてしまった肉体。死んだ人間のからだ。しかばね。死骸。死体。現代では死体や遺骨を敬っていう。
    1. [初出の実例]「ひとりねにありしむかしのおぼほえて猶なきからをもとめつる哉」(出典:朱雀院御集(10C後))
  3. 比喩的に、役目を終えて無用になったものをいう。
    1. [初出の実例]「此箱火鉢は半ば崩れ半ば焦げ、灰はかたまって塵をあげず、マッチのなきからは墓碑の如く林立す」(出典:筆まかせ(1884‐92)〈正岡子規〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む