起源は,1884年(明治17)に創立された京都私立独逸学校に別科として開設された薬学科。1892年の私立京都薬学校,専門学校令による1919年(大正8)設立の京都薬学専門学校を経て,49年(昭和24)に新制の京都薬科大学が開学。薬学部および1965年設置の大学院薬学研究科を擁し,2013年(平成25)にはバイオセンターを開設した。「愛学躬行Philosophia et Praktikos」の建学精神のもと,2016年5月現在京都市の山科キャンパスに2288人の学生が学ぶ。法改正により2006年度以降,学部は6年制課程へ移行。大学設置基準大綱化以後の1992年3月に私立の薬系大学ではいち早く大学基準協会の維持会員校として承認され,99年3月には同協会から単科薬学系大学としては初の「大学基準」適合大学と認証された。2013年度統計によると,6年制薬剤師養成の90%以上を私立大学が担っており,その先頭に立つ一つが本学である。
著者: 平野亮
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新