京都薬科大学(読み)きょうとやっかだいがく

精選版 日本国語大辞典 「京都薬科大学」の意味・読み・例文・類語

きょうと‐やっかだいがく キャウトヤククヮダイガク【京都薬科大学】

京都市山科区にある私立大学。明治一七年(一八八四独逸(ドイツ)学校として創立。大正八年(一九一九)京都薬学専門学校となり、昭和二四年(一九四九)大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「京都薬科大学」の意味・読み・例文・類語

きょうと‐やっかだいがく〔キヤウトヤククワダイガク〕【京都薬科大学】

京都市山科区にある私立大学。明治17年(1884)設立の私立独逸学校に始まり、京都薬学専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「京都薬科大学」の解説

京都薬科大学[私立]
きょうとやっかだいがく
Kyoto Pharmaceutical University

起源は,1884年(明治17)に創立された京都私立独逸学校に別科として開設された薬学科。1892年の私立京都薬学校,専門学校令による1919年(大正8)設立の京都薬学専門学校を経て,49年(昭和24)新制の京都薬科大学が開学薬学部および1965年設置の大学院薬学研究科を擁し,2013年(平成25)にはバイオセンターを開設した。「愛学躬行Philosophia et Praktikos」の建学精神のもと,2016年5月現在京都市の山科キャンパスに2288人の学生が学ぶ。法改正により2006年度以降,学部は6年制課程へ移行。大学設置基準大綱化以後の1992年3月に私立の薬系大学ではいち早く大学基準協会の維持会員校として承認され,99年3月には同協会から単科薬学系大学としては初の「大学基準」適合大学と認証された。2013年度統計によると,6年制薬剤師養成の90%以上を私立大学が担っており,その先頭に立つ一つが本学である。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京都薬科大学」の意味・わかりやすい解説

京都薬科大学
きょうとやっかだいがく

私立の単科大学。 1884年ドイツ人ルドルフ・レーマンに学んだ人々が協力して創設した京都私立独逸学校を母体に,92年の京都薬学校,1919年の京都薬学専門学校を経て,49年に新制の大学となる。薬学部に薬学科,製薬化学科,生物薬学科をおく。入学定員は 360名 (1997) 。 65年に大学院薬学研究科を設置。所在地は京都市山科区御陵中内町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android