仁正寺村(読み)にしようじむら

日本歴史地名大系 「仁正寺村」の解説

仁正寺村
にしようじむら

[現在地名]日野西大路にしおおじ

小井口おいぐち村の東北、日野村井ひのむらい町の東に位置し、南を日野川が、北部の水田地域を同川支流出雲いずも川がそれぞれ西流する。北部の中甲津なかこうづ遺跡では試掘により中世の掘立柱建物跡七棟・柵跡九条などを検出。古くは二庄地・人初地・日精進・二勝地などとも記した。地名は古代条里の二条の地にあたることに由来するとされ、条里の遺称とされる字しちつぼがある。なお地名由来については、かつて西大路氏なる者が当地に住していたことにちなむとか(蒲生旧趾考)、仁正寺と号する寺があったことによるとする説もある(西大路由来記)。また「蒲生旧趾考」に「奥野・中野・野村・日野、是を朝日里と称す」とあり、当地を中心とする一帯朝日あさひ郷・旭山あさひやま郷とも称したといい、天文一五年(一五四六)刻銘を有する信楽焼献上茶壺(森藤吉蔵)に「江州旭郷」とある。これは綿向わたむき山が朝日山とよばれたことから起こったとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android