今様薩摩歌(読み)イマヨウサツマウタ

デジタル大辞泉 「今様薩摩歌」の意味・読み・例文・類語

いまようさつまうた〔いまヤウサツマうた〕【今様薩摩歌】

岡鬼太郎による新歌舞伎。2幕5場。大正9年(1920)、市川左団次一座が新富座初演並木五瓶代表作五大力恋緘こいのふうじめ」を改作したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「今様薩摩歌」の意味・わかりやすい解説

今様薩摩歌
いまようさつまうた

岡鬼太郎(おにたろう)作の戯曲。2幕5場。1920年(大正9)10月新富座で、2世市川左団次、2世市川猿之助、2世市川松蔦(しょうちょう)らにより初演。薩摩侍菱川(ひしかわ)源五兵衛は、恋仲となって親から勘当された八幡(はちまん)神社の養子笹野(ささの)三五兵衛と千草屋(ちぐさや)の娘おまんの2人を預るが、女気のないひとり住まいに可憐(かれん)なおまんを迎えて、ふと心を動かされる。源五兵衛は、千草屋におまんを自分の妻にと申し入れるが、横恋慕を怒った三五兵衛と決闘。三五兵衛はついに源五兵衛に切られ、おまんもあとを追って自殺する。源五兵衛は女の恋心を知って自らの腹に刃(やいば)を突き立てる。並木五瓶(ごへい)の『五大力恋緘(ごだいりきこいのふうじめ)』に拠(よ)りながら、無骨な武士心情の変化を巧みにとらえた新歌舞伎(かぶき)の代表作。

[藤木宏幸]

『『現代日本戯曲選集1』(1955・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「今様薩摩歌」の解説

今様薩摩歌
いまよう さつまうた

歌舞伎・浄瑠璃外題
作者
岡鬼太郎
初演
大正9.10(東京・新富座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の今様薩摩歌の言及

【岡鬼太郎】より

…劇評家としては長年歌舞伎劇評の範を示し,辛辣な批評は役者から恐れられていた。作家としては《小猿七之助》《今様薩摩歌》以下,巧緻な世話狂言で知られ,《二筋道》などの花柳小説も注目される。《鬼太郎脚本集》2巻,《鬼言冗語》ほか,作品集,劇評集が多い。…

【おまん源五兵衛物】より

…化政期以後小説にも〈五大力物〉が現れた。新歌舞伎では大正期に岡鬼太郎作《今様薩摩歌》がある。【松崎 仁】。…

※「今様薩摩歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android