仏生山街道(読み)ぶつしようざんかいどう

日本歴史地名大系 「仏生山街道」の解説

仏生山街道
ぶつしようざんかいどう

高松藩五街道の一。高松城下から法然ほうねん寺山門に至る道。歴代藩主の参詣が度々行われたので御成おなり街道ともよばれる。高松城南大手の常磐ときわ橋を起点に丸亀町・南新みなみしん町と城下の中心路を南進し、町南端の番所を通って、御林(現栗林公園)東側の、俗に別れ股といわれたところで金毘羅街道と分れて南東に進み、太田おおた池の南でさらに南東に向かい仏生山に至る。太田の分岐点には天保二年(一八三一)の銘がある金毘羅灯籠が現存し、西に向かうと金毘羅街道である。仏生山はもと香川郡百相もまい村の地で、寛文一〇年(一六七〇)松平頼重那珂なか小松こまつ(現仲多度郡満濃町)にあった生福しようふく寺を再興、移築し、仏生山来迎院法然寺と称し菩提寺として以来朱印地となり(増補高松藩記)、その山号をとって仏生山門前町として発達した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android