令和2年7月豪雨(読み)れいわにねんしちがつごうう

知恵蔵mini 「令和2年7月豪雨」の解説

令和2年7月豪雨

2020年7月3日以降、九州地方中部地方など西日本と東日本の広い範囲で発生した一連豪雨。同年7月9日、進行中の豪雨災害としては初めて気象庁が命名した。複数の地域で線状降水帯が発生して大雨が降り、熊本県長崎県佐賀県福岡県大分県長野県岐阜県などを中心に河川氾濫や土砂災害による甚大な被害が生じた。

(2020-7-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む