旺文社世界史事典 三訂版 「仰韶」の解説
仰韶
ぎょうしょう
Yǎngsháo
1921年スウェーデンのアンダーソンが発見。竪穴住居跡・石斧・石庖丁,さらに彩陶・灰陶・黒陶の出土により,農業が行われていたことが判明した。この系統の文化を仰韶文化といい,黄河の上・中流域に広がり,その代表は半坡村の遺跡で,彩陶が多い。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
中国河南省澠池(めんち)県の村。1921年アンダーソンがこの村の南丘上で新石器時代後期の遺跡を発見し,中国の彩文土器(彩陶(さいとう))文化研究の端緒となった。彩文土器を特徴とする前5000~前4000年頃の文化を仰韶文化と呼ぶ。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…ちなみに秦嶺山脈と淮河とをつらねる東西の一線は,中国の気候・風土を大きく南北に分ける自然境界とされる。
[歴史]
本省北部の黄土平原が中国文化発生地の一つであることは,洛陽の北西に当たる澠池県の仰韶(ぎようしよう)で初めて新石器時代の遺跡が発見されたことからも明らかである。それは彩色土器という特色のある土器をともなう文化で,当時すでに稲作の行われていたことも知られている。…
※「仰韶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新