伊賀八幡宮(読み)いがはちまんぐう

日本歴史地名大系 「伊賀八幡宮」の解説

伊賀八幡宮
いがはちまんぐう

[現在地名]岡崎市伊賀町 東郷中

三河聡視録」の伊賀村記に「伊賀八幡宮者親忠文明年中伊賀国ヨリ御勧請(中略)社頭御造栄依之伊賀八幡宮ト奉号。従是以来御代々御祈願」とあり松平四代親忠の勧請という。祭神は応神天皇・仲哀天皇神功皇后で、相殿徳川家康を祀る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「伊賀八幡宮」の解説

伊賀八幡宮

愛知県岡崎市にある神社。1470年、徳川家の祖先、三河松平家の4代親忠により創建。徳川家康が戦勝祈願を行った地で、家光の代から東照大権現を祀る。本殿幣殿拝殿など多くの文化財を所有する。毎年春に行われる祭「家康行列」の出発地点。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android