日本歴史地名大系 「伊集院城跡」の解説
伊集院城跡
いじゆういんじようあと
守護島津氏の元久没後、その弟久豊と忠国の孫頼久が元久の後継を争い、応永一八年(一四一一)から同二四年まで頼久の乱といわれる合戦が続いた。同二〇年冬頼久は久豊が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
守護島津氏の元久没後、その弟久豊と忠国の孫頼久が元久の後継を争い、応永一八年(一四一一)から同二四年まで頼久の乱といわれる合戦が続いた。同二〇年冬頼久は久豊が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...