会沢元輔(読み)あいざわ もとすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「会沢元輔」の解説

会沢元輔 あいざわ-もとすけ

?-1868* 幕末武士
薩摩(さつま)鹿児島藩士。脱藩し,のち江戸で相楽総三(さがら-そうぞう)の糾合所屯集隊の監察となる。竹内啓(たけうち-ひらく)らと下野(しもつけ)(栃木県)出流(いずる)山で倒幕のため挙兵,岩舟山で幕府軍とたたかい,慶応3年12月13日戦死。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android