伝導度滴定(読み)デンドウドテキテイ

化学辞典 第2版 「伝導度滴定」の解説

伝導度滴定
デンドウドテキテイ
conductometric titration

滴定の進行に伴う電解質溶液電気伝導率変化を利用して,滴定の終点決定する滴定法溶液の電気伝導率は温度,圧力が一定ならば,溶液中のイオンの種類と濃度によって決まる.したがって,滴定の進行に伴ってイオンの種類あるいは濃度が変化する場合には,溶液の電気伝導率の変化を測定して滴定反応の過程を追跡し,滴定の終点を求めることができる.普通の化学分析に用いられる中和酸化還元,沈殿生成,錯形成などの反応は上記の条件を満たしている.溶液の電気伝導率の測定は2枚の白金板あるいは白金黒付白金板を電極とし,コールラウシュ・ブリッジを用いて行われる.直流を用いると電解や分極が起こるので低周波数の交流(数十~数千 Hz)を使用するのが普通である.この滴定法は,滴定指示薬の使用が困難な着色溶液の滴定や,非水溶液中での滴定などにとくに有効である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「伝導度滴定」の意味・わかりやすい解説

電導度滴定【でんどうどてきてい】

滴定終点の決定に電導度を利用する滴定法。滴定しながら滴下量とその溶液の電導度の変化を測定し,終点を判定する。中和滴定沈殿滴定などで指示薬を用いにくい時にしばしば用いられる。
→関連項目高周波滴定

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「伝導度滴定」の意味・わかりやすい解説

伝導度滴定 (でんどうどてきてい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の伝導度滴定の言及

【電気滴定】より

…一つは,電極反応が関与する方法で,電位差滴定,電流滴定などがある。他の一つは,電場の中でのイオンの移動能力に関連した性質を利用する方法で,伝導度滴定や高周波滴定などがある。
[電位差滴定potentiometric titration]
 電極間電位差の測定を滴定の終点指示に利用する方法。…

※「伝導度滴定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android