日本歴史地名大系 「伯耆国庁跡」の解説
伯耆国庁跡
ほうきこくちようあと
国庁域は東西二七三メートル・南北二二七メートルあり、四方を溝によって囲まれる。また東辺に東西五一メートル・南北二四五メートルの溝によって区画された張出部が伴う。さらに中心部には溝で区画された東西八四メートル・南北九三メートルの儀式などを行うための政庁域が設けられているので、内郭と外郭の二重の部分から構成される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
国庁域は東西二七三メートル・南北二二七メートルあり、四方を溝によって囲まれる。また東辺に東西五一メートル・南北二四五メートルの溝によって区画された張出部が伴う。さらに中心部には溝で区画された東西八四メートル・南北九三メートルの儀式などを行うための政庁域が設けられているので、内郭と外郭の二重の部分から構成される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新