住友セメント(読み)すみともセメント

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住友セメント」の意味・わかりやすい解説

住友セメント
すみともセメント

セメント会社。1907年磐城セメントとして設立。1925~43年に富国豊国常陸など 6工場を合併。1948年 3工場を分離し,過度経済力集中排除法指定取り消しを受けた。1949年日本最初の生コンクリート製造。1960年川崎セメントを合併。1963年住友系列(→住友グループ)に加わり,住友セメントに社名変更。1994年大阪セメントと合併し,住友大阪セメントとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む