佐々木達治郎(読み)ササキ タツジロウ

20世紀日本人名事典 「佐々木達治郎」の解説

佐々木 達治郎
ササキ タツジロウ

大正・昭和期の物理学者



生年
明治27(1894)年8月25日

没年
昭和48(1973)年10月19日

出生地
岡山県津山

学歴〔年〕
陸軍士官学校〔大正4年〕卒,東京帝大理学部物理学科〔大正11年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和4年〕

経歴
大正4年陸軍砲兵少尉、12年東大航空研究所に入り、英国留学、14年帰国、昭和7年東大教授、16年少将(20年12月まで在籍)。その間学術研究会議物理学研究委員会委員、財団法人航空計数研究所長を兼務。27〜33年統計数理研究所長、統計審議会委員。応用数学航空力学航空計器計算機械を専攻、航空計器の開発で特許を得た。また連立一次方程式を解くアナログ型計算機を完成した。著書に「航空物理学」「航空計器」「等角写像の応用」「空気力学実験法」「計算機械」(共著)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木達治郎」の解説

佐々木達治郎 ささき-たつじろう

1894-1973 大正-昭和時代の物理学者。
明治27年8月25日生まれ。陸軍士官学校,東京帝大を卒業。昭和7年東京帝大教授となり,16年航空計数研究所長をかねた。同年陸軍少将。27年統計数理研究所長。航空力学の研究,航空計器開発および計算機の研究などで知られる。昭和48年10月19日死去。79歳。岡山県出身。著作に「航空物理学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android