デジタル大辞泉
「航空力学」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
航空力学
こうくうりきがく
aerodynamics
流体力学の応用分野の一つ。狭い意味では空気力学と同じ意味に使われるが、広い意味では空気力学を応用して翼やプロペラの原理、航空機が飛行する際に機体の各部に働く力や、航空機の運動を論ずる学問である。つまり、翼理論を中心とした空気力学のほかに、プロペラの理論、航空機の性能、運動性、操縦性、安定性などのほか、機体構造の強度までの広い範囲を総合的に取り扱う学問である。
[落合一夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
航空力学
こうくうりきがく
aerodynamics
流体力学と運動力学の応用分野の一つ。流体力学の一部をなす空気力学は,空気中を移動する固体面と空気との相互作用を対象として,航空機の飛行に際して翼,胴体,尾翼,舵,プロペラなどの機体各部に働く空気力やその運動を研究する。航空機の飛行性能,安定性,操縦性,運動性など,空気力学的設計の基礎となる学問である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 