佐藤 市郎
サトウ イチロウ
大正・昭和期の海軍中将
- 生年
- 明治22(1889)年8月28日
- 没年
- 昭和33(1958)年4月12日
- 出生地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 海兵〔明治41年〕卒,海大〔大正9年〕卒
- 経歴
- 政治家・岸信介、佐藤栄作らの長兄で、3兄弟の中でも1番、海兵でも始まって以来の秀才といわれた。国際連盟海軍代表などを経て、海軍省教育局第一課長、呉鎮守府参謀長、海大教頭などを歴任。昭和13年中将、旅順要港司令部司令官の後、15年4月予備役。18年5月「海軍五十年史」を出版した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐藤市郎(2) さとう-いちろう
1889-1958 大正-昭和時代前期の軍人。
明治22年8月28日生まれ。岸信介,佐藤栄作の長兄。フランス駐在,ジュネーブ軍縮会議随員をへて,昭和4年国際連盟海軍代表。呉(くれ)鎮守府参謀長,海軍大学校教頭などを歴任。13年海軍中将,旅順要港部司令官。昭和33年4月12日死去。68歳。山口県出身。海軍大学校卒。著作に「海軍五十年史」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 