デジタル大辞泉 「供進」の意味・読み・例文・類語 きょう‐しん【供進】 1 天子に献上すること。2 神に幣帛へいはくを奉ること。 ぐ‐しん【▽供進】 神仏に物を供えること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「供進」の意味・読み・例文・類語 きょう‐しん【供進】 〘 名詞 〙① 天子に献上すること。ぐしん。[初出の実例]「一刻許、供二進御膳一、侍臣等遍賜レ食」(出典:紀家集(891‐911頃)一四)[その他の文献]〔北史‐王世充伝〕② 神に幣帛(へいはく)を供えること。 ぐ‐しん【供進】 〘 名詞 〙 神に供え物を奉ること。[初出の実例]「其稲を以て〈略〉天子の手親(てづからみづか)ら供進して祭るを大嘗会と云」(出典:日本書紀桃源抄(15C後)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「供進」の読み・字形・画数・意味 【供進】きようしん 献上。唐・白居易〔六年秋、重ねて白蓮に題す〕詩 本(もと)是れ州供の(ぐう) 今、伊水寄生のと爲る字通「供」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報