供進(読み)キョウシン

デジタル大辞泉 「供進」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しん【供進】

天子献上すること。
神に幣帛へいはくを奉ること。

ぐ‐しん【供進】

神仏に物を供えること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「供進」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しん【供進】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 天子に献上すること。ぐしん。
    1. [初出の実例]「一刻許、供進御膳、侍臣等遍賜食」(出典紀家集(891‐911頃)一四)
    2. [その他の文献]〔北史‐王世充伝〕
  3. 神に幣帛(へいはく)を供えること。

ぐ‐しん【供進】

  1. 〘 名詞 〙 神に供え物を奉ること。
    1. [初出の実例]「其稲を以て〈略〉天子の手親(てづからみづか)ら供進して祭るを大嘗会と云」(出典:日本書紀桃源抄(15C後))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「供進」の読み・字形・画数・意味

【供進】きようしん

献上。唐・白居易〔六年秋、重ねて白蓮に題す〕詩 本(もと)是れ州供(ぐう) 今、伊水寄生のと爲る

字通「供」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android