デジタル大辞泉
「世故」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せ‐こ【世故】
- 〘 名詞 〙 世の中の風俗、習慣など種々の雑事。世間の俗事やならわし。せいこ。
- [初出の実例]「乃屏居二山林一。謝絶二世故一。坐禅面壁」(出典:童子問(1707)下)
- 「然(せう)いふ御自分さまが、やっぱり世故(セコ)にはお暗い方だて」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三)
- [その他の文献]〔列子‐楊朱〕
せい‐こ【世故】
- 〘 名詞 〙 世間のものごと。(通常)社会の慣例。世事。せこ。
- [初出の実例]「むかしの飛車におなじからず角も世故(セイコ)に長ずるにいたれば直なる道をも行くことあるべし」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「世故」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 