俗用(読み)ゾクヨウ

精選版 日本国語大辞典 「俗用」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐よう【俗用】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 世俗の用事俗世間の雑事。俗事。
    1. [初出の実例]「ちっと俗用(ゾクヨウ)がありやすから、失敬ながらお暇といふ洒落だ」(出典人情本・恋の若竹(1833‐39)初)
  3. 俗世間で用いること。広く世間一般に行なわれること。通行
    1. [初出の実例]「(おほむぎ)(こむぎ)〈俗用は大麦小麦なり〉」(出典:農家調宝記(1809‐22)初)
    2. [その他の文献]〔白居易‐双石詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「俗用」の読み・字形・画数・意味

【俗用】ぞくよう

俗事。

字通「俗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android