日本歴史地名大系 「保美貝塚」の解説
保美貝塚
ほびかいづか
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
愛知県田原(たはら)市保美にある、縄文時代晩期の主鹹(しゅかん)貝塚。三河湾に面した洪積台地上に立地し、貝層は東西と北の斜面寄りに形成されている。貝層の遺存状態は不良であるが、居住地区とみられる台地上平坦(へいたん)面は、あまり調査されていない。清野謙次(きよのけんじ)、小金井良精(こがねいよしきよ)、大山柏(かしわ)、宮坂光次(こうじ)、中山英司(えいじ)らにより、30体以上の埋葬人骨が発掘されている。これらの人骨には抜歯風習がみられる。幼児甕棺(かめかん)や盤状集積葬もみられる。土偶(どぐう)、石器、骨角器なども多数出土しているほか、弥生(やよい)時代の銅鏃(どうぞく)も出土している。
[渡辺 誠]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新