デジタル大辞泉
「停廃」の意味・読み・例文・類語
ちょう‐はい〔チヤウ‐〕【▽停廃】
予定していた事柄をとりやめること。ていはい。
「国司師高これを―の間、その宿意によって大衆をかたらひ」〈平家・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐はいチャウ‥【停廃】
- 〘 名詞 〙 とりやめること。行なわないこと。廃止。ていはい。
- [初出の実例]「自二一条殿一、賜二淡路庄一、件庄年来、為二国司一被二停廃一」(出典:台記‐天養二年(1145)一〇月二日)
- 「諸院諸堂の講筵を打停め、御願を停廃(チャウハイ)し」(出典:太平記(14C後)二一)
- [その他の文献]〔北史‐張彝伝〕
てい‐はい【停廃】
- 〘 名詞 〙 とりやめること。ちょうはい。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「国会の承認を経て、業務の停廃が国民経済を著しく阻害し」(出典:労働関係調整法(1946)八条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「停廃」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 