健康日本21

共同通信ニュース用語解説 「健康日本21」の解説

健康日本21

生活習慣病予防などで健康寿命を延ばすため2000年度に始まった健康づくり運動の計画。第1次は10年度までの目標として「未成年者飲酒喫煙をなくす」「成人の1日の歩数を今より千歩増やす」といった項目を設定した。都道府県市町村は、それぞれの地域の実情に合わせた地方計画作成。13年度からは、健康格差縮小などを掲げた第2次計画が実施されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む