デジタル大辞泉 「優婆塞の宮」の意味・読み・例文・類語 うばそく‐の‐みや【優婆塞の宮】 《在俗のまま戒を受けて仏弟子となった親王の意》源氏物語の登場人物。桐壺きりつぼ帝の第8皇子で、光源氏の異母弟。優婆塞として宇治に住み、宇治八の宮と呼ばれた。宇治の大君おおいぎみらの父。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「優婆塞の宮」の意味・読み・例文・類語 うばそく【優婆塞】 の 宮(みや) 在家のままで、出家と同じような仏道修行をしている親王、内親王、女院。[初出の実例]「喜撰が住し宇治山に優婆塞の宮の移て」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例