デジタル大辞泉
「兀然」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こつ‐ぜん【兀然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「ごつぜん」とも ) 山などが高く突き出ているさま。また、動かないさま。
- [初出の実例]「不レ如兀然として坐には、塌然として臥らんには、といへり」(出典:梵舜本沙石集(1283)一〇本)
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐雑芸〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「兀然」の読み・字形・画数・意味
【兀然】こつぜん
知覚のはたらかないさま。晋・劉伶〔酒徳頌〕思ふこと無く慮(はか)ること無く、其の樂しみ陶陶たり。兀然として
ひ、豁爾(くわつじ)として醒む。字通「兀」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 