先天異常の発生をどう受け止めたらよいのか

六訂版 家庭医学大全科 の解説

先天異常の発生をどう受け止めたらよいのか
(遺伝的要因による疾患)

 遺伝子異常や染色体異常が日常的に起こっている突然変異であることを理解すると、「どうして遺伝子異常や染色体異常が生まれたか」ではなく「どうしてそのような先天異常が流産しなかったのか」が問題だということがわかります。

 その機構はまだ十分にはわかっていません。遺伝学が扱う進化理論では突然変異に目的がないことがわかっています。しかし、突然変異に対して“甘い”流産機構がさまざまな変異をつくり出し、結果的に変貌する地球環境に適応する個体を生み出すために必要なのだと考えると納得できる面があります。ある意味では先天異常は人類が環境に適応して生き延びていくための“保険”のようなものなのかもしれません。

 また別の見方をすると、生まれてきた染色体異常をもった子どもは幾段階もの流産機構を免れて生き残った特別に運が強い子どもか、あるいは母体との相性が特別に良かった子どもなのかもしれません。キリスト教では子どもは“天からの(さず)かり物”ではなく“神様からの(あず)かり物”です。神様はあなた方を選んでこの子を預けたのだ、だから親として慈しんで育て、天寿を全うしたら神様にお返しするのだと教えます。

 生命誕生胎児発生の神秘的な面をみると、このような宗教的な考え方も受け入れることができるような気がします。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android