先走り(読み)サキバシリ

デジタル大辞泉 「先走り」の意味・読み・例文・類語

さき‐ばしり【先走り】

[名](スル)
先に立って走ること。他に先んじて物事をすること。「企画だけが先走りする」「気持ちだけが先走りする」
先のことを独り決めして、他人より先に行動すること。「気を回して先走りする」
野菜魚類の季節初めにでるもの。「空豆先走り
中世走衆はしりしゅうそばに添って、走り役を勤めた者。また、徒歩戦場に出る兵。足軽衆
前触れ前兆。「足早き雲や時雨の―/貞徳
[類語]慌て者調子者おっちょこちょいそそっかしい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む