免疫学的寛容(読み)めんえきがくてきかんよう(英語表記)immunological tolerance

改訂新版 世界大百科事典 「免疫学的寛容」の意味・わかりやすい解説

免疫学的寛容 (めんえきがくてきかんよう)
immunological tolerance

特異的に免疫応答性が低下している状態。一般に自己の抗原物質に対して生体は免疫応答を示さない。この状態は自己免疫寛容あるいは自然免疫寛容と呼ばれている。また外来抗原(タンパク質抗原や同系組織適合抗原)に対しても,さまざまな方法で免疫応答を特異的に低下させることができる。この状態は獲得免疫寛容と呼ばれている。F.M.バーネットは,胎生期~新生期に自己抗原に触れた特異的リンパ球消滅して自然免疫寛容が成立すると考えた。これは,P.B.メダワーらの新生期に異系脾細胞の移入により異系皮膚移植が可能になる(獲得免疫寛容が成立する)実験で証明された。その後の研究から免疫寛容は,(1)クローンの消滅のみでなく,(2)サプレッサーT細胞関与,(3)血清中のリンパ球機能の阻止因子の存在,によっても成立することがわかってきた。しかし,(2)(3)は特殊な場合にみられる現象で,自然免疫寛容は通常(1)によって成立しているものと考えられる。

 なお,動物体に多量の抗原を与えたとき免疫応答が抑制される現象を免疫麻痺immunological paralysis(免疫パラリシスともいう)といったが,現在では,この語は広い意味で免疫学的寛容の一種と考えられている。
免疫
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の免疫学的寛容の言及

【抗原】より

…抗原は次の2条件から定義される。条件(1) 脊椎動物の体内に入って,それだけに反応性をもつ(これを特異性という)抗体や感作リンパ球をつくって,その個体に免疫を成立させるが,条件によってはそれに特異的な不反応性(免疫学的寛容)状態を成立させる能力,またはその潜在能力をもつ物質。条件(2) できた抗体,または感作リンパ球と生体の内外で特異的に反応する(潜在)能力をもつ物質。…

【メダワー】より

…この研究は,免疫学における〈自己‐非自己〉の認識の問題に関する研究のきっかけとなった。このような現象は免疫学的寛容と呼ばれるが,60年,〈獲得免疫寛容の発見〉によって,F.M.バーネットとともにノーベル生理学・医学賞を授けられた。《ライフ・サイエンス》(1977,共著)など啓蒙的著作も多い。…

【免疫】より

…バーネットは,こうしてつくり出されたクローンのなかから,自己と反応するようなクローンは除去されるか抑えられ(禁止クローン),非自己と反応するひとそろいが残されると考えた。ことに胎生期に,抗原と接触したクローンは,その抗原を自己と思い,二度とそれに出会っても反応しない(この現象を免疫学的寛容という)。うまくできた学説ではあるが,それは確かに免疫系の現実には合っている。…

※「免疫学的寛容」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android