児童公園(読み)じどうこうえん

精選版 日本国語大辞典 「児童公園」の意味・読み・例文・類語

じどう‐こうえん‥コウヱン【児童公園】

  1. 〘 名詞 〙 児童利用に供することを主目的に設置される都市公園。誘致距離二五〇メートル、一か所あたりの規模〇・二五ヘクタールを標準として配置される。都市公園法施行令に定められたもので、現在は、街区公園とも呼ばれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「児童公園」の意味・わかりやすい解説

児童公園 (じどうこうえん)

都市公園法(1956)にもとづき児童の遊び,スポーツ,レクリエーションに供する公園施設。児童公園の計画にあたっては,児童の発達段階にそって幼児公園幼年公園,少年公園に区分され,順次敷地面積,サービス圏の基準が拡大されて考えられている。災害時の避難地の機能も兼ねた都市計画上必須の空間であり,都市住民のための近隣公園,地区公園とあわせて全国に3万3763ヵ所(1981年末)ある。また近年は,特殊な児童公園として,児童の交通道徳を涵養して交通禍を防止することを目的とした〈交通公園〉も造られている。児童公園の補足的な役割をもつものとして,児童福祉法(1947)にもとづく児童厚生施設の一つである〈児童遊園〉がある。児童遊園は,とくに幼児や低学年児童を対象とし,広場ぶらんこ便所のほか必要に応じて砂場,すべり台を設け,児童厚生員が配置(巡回でもよい)されている。児童遊園は,1982年10月現在全国に4456ヵ所ある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android