デジタル大辞泉
「都市公園」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とし‐こうえん‥コウヱン【都市公園】
- 〘 名詞 〙 都市市民のための公園。日本ではとくに都市公園法にもとづくもの。基幹公園(住区基幹公園、都市基幹公園)、特殊公園(風致公園、動植物公園、歴史公園、墓園)、大規模公園(広域公園、国営公園、レクリエーション都市)、緩衝緑地、都市緑地、緑道に類別される。⇔自然公園
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
都市公園【としこうえん】
都市またはその近郊に設けられる公園。普通は都市公園法(1956年)に基づき地方公共団体が設置するが,国が設置するものもある。同法によれば,公園面積は住民1人当り6m2が標準とされているが,実情ははるかに劣っている。都心に位置し全市的に利用される中央公園,地域的な近隣公園(標準面積2ha,誘致距離500m),児童公園(標準面積0.25ha,誘致距離250m),運動公園,道路公園,風致公園などがある。→公園
→関連項目自然公園法|遊園地
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の都市公園の言及
【公園】より
…したがって特別の施設を使用する場合のほかは,入園料は徴収せず広く一般に開放され,だれでも自由に利用できる。 日本では,公園は法律的に自然公園法による国立公園,国定公園,都道府県立自然公園と,都市公園法による都市公園とに分けられる。また公園は,営造物公園と地域制公園とに大別されることもある。…
※「都市公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 