デジタル大辞泉
「兜頭巾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かぶと‐ずきん‥ヅキン【兜頭巾】
- 〘 名詞 〙 江戸時代の火事装束の一種。火消しの際、馬に乗った武士がかぶった頭巾。形が兜に似ているところからいう。
兜頭巾〈守貞漫稿〉
- [初出の実例]「しらなへし花のふぶきの信濃なる〈信徳〉 甲頭巾に駒いばふ春〈芭蕉〉」(出典:俳諧・桃青三百韻附両吟二百韻(1678))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 