デジタル大辞泉
「八大明王」の意味・読み・例文・類語
はち‐だいみょうおう〔‐ダイミヤウワウ〕【八大明王】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はちだい‐みょうおう‥ミャウワウ【八大明王】
- 仏語。八方守護をつかさどる八体の明王で、八大菩薩の変現したもの。降三世(金剛手菩薩)・大威徳(妙吉祥菩薩)・大笑(虚空蔵菩薩)・大輪(慈氏菩薩)・馬頭(観自在菩薩)・無能勝(地蔵菩薩)・不動(除蓋障菩薩)・歩擲(ぶちゃく)(普賢菩薩)の明王。また一説に不動を除き、穢積(えしゃく)金剛(烏枢瑟麽(うすしま))を加えて、これらを不動の眷属(けんぞく)とする。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 