八尾別院大信寺(読み)やおべついんだいしんじ

日本歴史地名大系 「八尾別院大信寺」の解説

八尾別院大信寺
やおべついんだいしんじ

[現在地名]八尾市本町四丁目

真宗大谷派、本尊阿弥陀如来。八尾御坊とも称する。慶長一二年(一六〇七)東本願寺初代教如が徳川家康より八尾の四町四方を寄進され(本願寺誌要)、東本願寺掛所として創建、万治三年(一六六〇)この地より北方の現在地に移転した。住職近世を通じて連枝(東本願寺宗主の兄弟)が務め、別格寺院であった。また前年に、顕証けんしよう寺の寺内町である久宝寺きゆうほうじ村から八尾に移っていた慈願じがん寺を院家として、行事を務めさせた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android