公式主義(読み)コウシキシュギ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「公式主義」の意味・読み・例文・類語

こうしき‐しゅぎ【公式主義】

  1. 〘 名詞 〙 公式や原理、原則にしばられ、状況変化に応じた適切な処置をとろうとしない態度、およびその考え。特に左翼運動において非難意味をこめて用いられる。→教条主義
    1. [初出の実例]「僕は何も公式主義(コウシキシュギ)のおさらへを聞きに、〈略〉来たのぢゃないから」(出典真理の春(1930)〈細田民樹〉島の噴煙)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む