六博(読み)ロクハク

デジタル大辞泉 「六博」の意味・読み・例文・類語

ろく‐はく【六博】

《一から六までの数があるところから》さいころ。また、さいの目。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「六博」の意味・読み・例文・類語

ろく‐はく【六博】

  1. 〘 名詞 〙 ( 一から六までの数があるところから ) 采(さい)の目。また、さいころ。〔淮南子‐兵略訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「六博」の読み・字形・画数・意味

【六博】りくはく

博奕の具。双六の類。〔戦国策斉一〕臨(りんし)(斉都)甚だ富みて實(ゆた)かなり。其の民、を吹き瑟を鼓し、ち琴を彈き、を鬪はせ犬を走らせ、六鞠(たふきく)せざる無し。

字通「六」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「六博」の意味・わかりやすい解説

六博 (りくはく)
liù bó

中国古代の双六(すごろく)の類の盤上遊戯。その起源は,他の盤上遊戯同様,占卜と関係があったと思われる。6本の細長い箸(ちよ)(さいころの類)を投げ,その出た目によって局(碁盤)の上で棊(き)(こま)を動かして勝負を決める。棊は短い角柱状で,6個ずつ白と黒に分かれ,計12個あった。具体的な動かし方は不明。春秋戦国のころから行われ,漢代に入って最も流行した。近年各地墳墓から各種の六博の遊具が出土しているが,画像には,競技のさまを刻したものがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android