内海(愛媛県)(読み)うちうみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「内海(愛媛県)」の意味・わかりやすい解説

内海(愛媛県)
うちうみ

愛媛県南部、南宇和郡(みなみうわぐん)にあった旧村名(内海村(むら))。現在は愛南町(あいなんちょう)の北西部を占める一地域。2004年(平成16)御荘(みしょう)町、城辺(じょうへん)町、一本松(いっぽんまつ)町、西海(にしうみ)町と合併して愛南町となる。旧村域は、宇和海に延びた狭長な由良(ゆら)半島の南側と同半島に抱かれた内海湾東岸部からなり、国道56号が通じる。平地に乏しく山林が多い。海沿いはリアス海岸。内海湾は好漁場で、旧宇和島藩領のときからイワシ網漁業で知られ、漁場紛争もあった。主産業は漁業。とくに真珠養殖が盛んで、ほかにイワシ漁など。近年はアワビトコブシなどの養殖も導入している。農業は斜面を利用した柑橘(かんきつ)栽培。沿岸一帯は足摺宇和海(あしずりうわかい)国立公園に含まれる。

[横山昭市]

『『内海村史』上下(1953・内海村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例