内耳炎は、主に中耳腔の炎症が、中耳と内耳を隔てている2つの窓(
中耳の炎症を起こす病気が原因になります。たとえば、
しかし、中耳に炎症があったり、髄膜炎になったりしたからといって、すべての人が内耳炎になるわけではありません。
内耳への炎症の及び方が急で、しかもその程度が強い場合には、激しい回転性のめまい、吐き気、嘔吐に加えてひどい難聴や耳鳴りが起こります。
内耳には、体のバランスをとるために不可欠な
内耳への炎症の及び方が徐々に起こる場合には(慢性中耳炎に多い)、耳鳴りが起こったり、難聴が少しずつ進んだり、あるいは軽いめまいやふらふら感が起こるようになります。
難聴がある場合には聴力検査を、めまいがある場合には平衡機能検査を行います。平衡機能検査では
原因になっている中耳の炎症や髄膜炎と、それによって起きた内耳の炎症を治さなくてはなりません。急性の中耳の炎症や髄膜炎には抗生剤が使われますが、同時に内耳の機能低下にはビタミン剤や副腎皮質ステロイド薬などが併用されます。
慢性中耳炎がある場合には抗生剤も使われますが、慢性感染の原因である中耳炎を手術的に治す必要が出てきます(
これらの治療によって中耳の炎症が治っても、しばしば内耳の機能障害(主に難聴)が残ることがあります。
急性中耳炎では耳が痛くなります。それに引き続いてめまいや強い難聴が起こったら、すぐに専門医を受診してください。
また、慢性中耳炎がある場合には長期にわたって放置せず、内耳に影響が出ないうちに専門医を受診してください。
工田 昌矢
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…感覚細胞の変化による難聴には有効な治療法がない。中耳炎から内耳に炎症が及ぶと(内耳炎),難聴のほかにめまいが起こるが,これは平衡装置が影響されるためである。メニエール病も難聴のほか内耳性めまいを起こす代表的な病気である。…
※「内耳炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新