円堂(読み)エンドウ

精選版 日本国語大辞典 「円堂」の意味・読み・例文・類語

えん‐どうヱンダウ【円堂】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. ( 八角は、ほぼ円形であるところから ) 八角堂をいう。法隆寺夢殿興福寺南円堂など。
    2. えんどうしゅう(円堂衆)」の略。
      1. [初出の実例]「自僧正円堂」(出典大乗院寺社雑事記‐康正三年(1457)正月一七日)
  2. [ 2 ] 昌泰二年(八九九)に宇多上皇が仁和寺に建てた院。
    1. [初出の実例]「同仁和寺の内の辰巳の角に円堂と云ふ寺有り」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む