凶行(読み)キョウコウ

精選版 日本国語大辞典 「凶行」の意味・読み・例文・類語

きょう‐こう‥カウ【凶行・兇行】

  1. 〘 名詞 〙 殺人、傷害などの残忍な行ない。
    1. [初出の実例]「彼は決して嫉妬などの為めに凶行に出でたのではありません」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凶行」の読み・字形・画数・意味

【凶行】きようこう

軍の出発。

字通「凶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む