出直す(読み)デナオス

精選版 日本国語大辞典 「出直す」の意味・読み・例文・類語

で‐なお・す‥なほす【出直】

  1. 〘 自動詞 サ行五(四) 〙
  2. いちど家に引き返して、改めてまた出かける。
    1. [初出の実例]「もう納豆売は出直(デナホ)して、金時売りに来る時分だア」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)前)
  3. 最初からやり直す。
    1. [初出の実例]「小田巻とやらくだ巻とやら光りはくはぬ出なをしゃ」(出典:浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)二)
    2. 「又最初から出直さうとして」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む