デジタル大辞泉
「分隊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶん‐たい【分隊】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 軍隊をいくつかの部隊に分けること。また、その部隊。本隊から分かれた隊。
- [初出の実例]「市中為二取締一、昼夜分隊致し」(出典:続徳川実紀‐慶応三年(1867)一〇月二三日)
- ② 旧日本陸海軍の編成単位の一つ。旧日本陸軍では小隊の下位におかれる指揮上の最小単位。旧日本海軍では陸軍の中隊に相当するもの。
- [初出の実例]「分隊長は分隊を指揮する為」(出典:歩兵操典(1928)第一二二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
分隊
ぶんたい
squad; section
軍隊組織の構成単位の一つ。陸軍の部隊編制における最小単位で,下士官が通常指揮した。いくつかの分隊で小隊を形成する。時代,国により1分隊の兵員数には多少の増減があるが,第2次世界大戦後のアメリカ陸軍部隊編制法によると,約 20人で1分隊,50人で1小隊となっている。なお日本の旧海軍の場合は旧陸軍の中隊に相当したが,人事,教育などのための単位で,戦闘編制上の単位ではない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 