デジタル大辞泉
「別時」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
べつ‐じ【別時】
- 〘 名詞 〙
- ① 別れる時。別離の時。
- [初出の実例]「別時節候春云暮、為謁慈親辞帝京」(出典:文華秀麗集(818)上・左兵衛佐藤是雄見授爵、之備州謁親〈嵯峨天皇〉)
- [その他の文献]〔梁武帝‐子夜四時冬歌〕
- ② ほかの時。他時。特に遠い未来。〔西方要決釈疑通規〕
- ③ 特別な期間。べちじ。
- [初出の実例]「Betji(ベツジ)。ベチジという方がまさる。ベッシテノ トキ〈訳〉ある事柄のために定められた日時」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ④ ( ━する ) 「べつじねんぶつ(別時念仏)」の略。
- [初出の実例]「正月七日は、別時して持仏堂に候て」(出典:古今著聞集(1254)一六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「別時」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 