日本歴史地名大系 「利伽羅」の解説
利伽羅
くりから
倶梨伽羅・倶利迦羅・倶梨迦羅・栗柄・栗殻などとも書き、山・谷・峠の呼称として用いられる。
倶利伽羅峠の合戦で平氏軍は「倶梨伽羅ノ堂・国見・猿馬場ノ塔橋ノ辺」に陣を据えたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
倶梨伽羅・倶利迦羅・倶梨迦羅・栗柄・栗殻などとも書き、山・谷・峠の呼称として用いられる。
倶利伽羅峠の合戦で平氏軍は「倶梨伽羅ノ堂・国見・猿馬場ノ塔橋ノ辺」に陣を据えたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...