りよう‐しゃ【利用者】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 利用する人。施設や機関などを用いる人。
- [初出の実例]「この法律の施行地にある資産の利用者その他命令で定める者は」(出典:所得税法(1947)四一条)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    利用者
        
              
                        図書館のサービス対象者のうち,実際に図書館を利用する個人と団体.図書館利用者は,就学前の児童からあらゆる年齢層の成人まで広がりを持ち,その利用形態も,資料の利用から単なる一時的時間つぶしまで多様である.しかしながら図書館は,館種ごとにある程度利用者を想定して活動を展開している.公共図書館は地域住民が,大学図書館は当該大学関係者が,学校図書館は児童生徒と教職員が,専門図書館は設置母体の構成員が主たる対象となる.なお,主要な利用者層以外にも,副次的な利用者(例えば大学図書館における卒業生,公共図書館における当該地域以外の住民の利用)も利用者に含まれる.
                                                          
     
    
        
    出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 