デジタル大辞泉 「刳り形」の意味・読み・例文・類語 くり‐かた【×刳り形/繰(り)形】 1 用材にくってあけた穴。衝重ついがさね・三宝さんぼうなどの下にあけた穴。山形・丸形・州浜すはま形などがある。2 建物・家具・器物などの装飾で、部材をくって曲面にした部分。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「刳り形」の意味・読み・例文・類語 くり‐かた【刳形・繰形】 〘 名詞 〙① 刳(く)ってあけた穴。衝重(ついがさね)などの下、かぶせぶたなどの両側にあけた穴。山形、丸形、州浜(すはま)形などがある。[初出の実例]「箱のくりかたに緒を付くる事、いづかたに付け侍るべきぞ」(出典:徒然草(1331頃)九五)② 建築物、家具の部分装飾の一つ。表面を凸凹のついた曲面に刳ったもの。モールディング。[初出の実例]「明障子鎹、椙障子栗形等、止レ銅可レ用レ也」(出典:近衛家本式目追加条々‐弘長元年(1261)二月二〇日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例