六訂版 家庭医学大全科 「前庭神経炎」の解説
前庭神経炎
ぜんていしんけいえん
Vestibular neuritis
(耳の病気)
どんな病気か
片側内耳の前庭器官が急激に障害され、突発的にめまいが起こる病気です。
原因は何か
原因は不明ですが、めまいが起こる前に、かぜのような症状があることが比較的多いので、ウイルスなどの感染が原因として考えられています。
症状の現れ方
激しい回転性のめまいが急に起こり、普通それが数日~1週間程度続きます。めまいには、吐き気や嘔吐、冷や汗を伴いますが、難聴や耳鳴りなどの聴覚の症状を伴わないのが特徴です。
めまいはその後、少しずつ軽くなっていきますが、発症から1週間程度は歩行に困難を感じます。めまいは発症から3週間くらいでほぼおさまりますが、体を動かした時や歩く時のふらつきは、しばらくは持続するのが一般的です。時には6カ月くらいたってもふらつきが持続することがあります。
検査と診断
聴力検査では正常の場合が多く、温度眼振(がんしん)検査(コラム)では患側の耳の温度反応が高度に低下したり、反応がなくなったりします。めまい発作の時には、方向が固定された水平性眼振を認めます。
治療の方法
安静と薬による治療が主体になります。早期に治療すれば、一度障害を受けた前庭機能が回復することがあります。このような時には、比較的早くめまいが軽くなります。
しかし、早期の治療にもかかわらず、症状がだらだらと長く尾を引くことがあります。このような時は、その状態に早く慣れるためにも、めまいに対するリハビリテーションが必要になります。
病気に気づいたらどうする
早期の診断と治療が必要です。他のめまいを起こす病気との区別も早くしなければなりません。できるだけ早く専門医の診察を受けてください。
工田 昌矢
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報