精選版 日本国語大辞典 「安静」の意味・読み・例文・類語
あん‐せい【安静】
〘名〙
① (形動) 安らかで静かなこと。静かに落ち着くこと。また、そのさま。
※家伝(760頃)下「朝庭上下安静、国無二怨
一」

※談義本・教訓乗合船(1771)五「江海船を、くつがへし、大行の途車を砕くといへども、人の心に比すれば、安静(アンセイ)なり」 〔管子‐内業〕
② (病気を治すため)体をあまり動かさないで、静かに寝ていること。
※不如婦(1898‐99)〈徳富蘆花〉中「安静(アンセイ)にして療養の功を続けなば、快復の望あり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報