前払式証票法(読み)マエバライシキショウヒョウホウ

デジタル大辞泉 「前払式証票法」の意味・読み・例文・類語

まえばらいしきしょうひょう‐ほう〔まへばらひシキシヨウヘウハフ〕【前払式証票法】

《「前払式証票規制等に関する法律」の略称商品券プリペイドカードといった前払式証票の発行者の登録を義務づけ、その業務の適正な運営と前払式証票購入者の利益保護を目的として定めた法律。平成2年(1990)施行。平成22年(2010)資金決済法の施行に伴い廃止。前払式証票規制法。プリカ法
[補説]この法律でいう「前払式証票」とは、金額を記載した証票(電磁的な記録を含む)や、数量を記載した証票(電磁的な記録を含む)のことで、前者には商品券・ギフト券・テレホンカード・お米券・図書券などがあり、後者にはビール券などがある。電子マネーのうちICカード型のSuicaPASMO楽天Edyなども含まれる。また、乗車券航空券入場券などはこの法律の規制を受けない。資金決済法では「前払式支払手段」と総称される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android