デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前田元温」の解説 前田元温 まえだ-げんおん 1821-1901 江戸後期-明治時代の医師。文政4年3月15日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。坪井信道に蘭方をまなび,長崎でモーニッケからまなんだ牛痘接種を鹿児島藩で実施した。慶応4年鳥羽・伏見の戦いの際,戦傷者の治療のため英医ウィリスを招聘(しょうへい)。のち警視医学校を設立し,法医学の基礎をきずく。明治34年9月6日死去。81歳。通称は信輔。号は杏斎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by